2015年10月27日
こどもに友達ができないときは、どうしたらいいの?

こどもさんが保育園に入園したとき、
親としては、こどもがクラスに馴染めるか、
ともだちとうまくやっていけるか、心配ですよね。
「そもそも、ともだちが出来なかったらどうしよう。」
なんて、考え過ぎて余計に不安になってしまうこと
ってありませんか。
そんなとき、親も心配ですけど、
こどもさんも不安だと思います。
そして、いざ、入園。
しばらくすると、他の子は周りの子と、
たまにはケンカしながらも仲良く遊んでるのに、
うちの子は、ひとり遊びが多くて、先生からも
そんな様子を聞かされる。
「なんで、あの子、ともだち出来ないんだろう。」
心配ですよね。
ところで、お母さんはどうですか。
ママ友との付き合い、近所の人との付き合い、
職場の人との付き合い・・・。
「ドキっ!」としましたか(笑)
「だいすき!」っていうひとは、なかなかいないと
思いますが(笑)、どちらかというと、
避けてたりしませんか?
こどもは、一番身近な親をお手本にして
育ちます。
だから、お母さんがあまり人付き合いを
しないと、こどもも同じような傾向をもつ
場合があります。
「じゃあ、こどものために我慢して、
嫌いな人付き合いをしないといけないの?」って
思いますよね。
それについて、次回、書かせていただきますね。
Posted 足立信子 : 15:14 | こどもに友達ができないときは、どうしたらいいの? |
┃Page Top┃