ブログ

ちょっとひと息しませんか

ブログ一覧

合わないな と思うひと接するときは

前回の

【長期休暇 人間関係あるある】

からのつづきです

 

前回は「たまにしか顔を合わせないひととの間で

不快な思いをしたときに どうすればいいか」

お話ししました

 

今日は

「ふだん ある程度 顔を合わせるひととは
どうしたらいいか」お話しします

 

家族

知人

友人

同僚

先輩

上司

近所のひと

などは

 

よく顔を合わせるからこそ

接触する頻度も高いし

やり取りも発生する

 

それに伴って

不快な思いをする可能性も

高くなる

 

たまにしか会わないなら 離れれば

相手のことを考える時間が減っていきますが

そうもいかないのが つらいところ

 

じゃあ どうすれば いいか

 

ずばり「距離感」です

 

「距離感」には2つあります

「物理的な距離感」と「心理的な距離感」

 

順番に分かりやすく説明しますね

 

まずは「物理的な距離感」

「合わないな」

「なんか疲れるな」と思う相手からは

可能なら物理的に距離を取りましょう

 

自分から連絡しない

誘われても 気分が乗らないなら

思い切って断る

 

「体調がよくない」

「疲れている」

「色々いそがしくて」

「やりたいことがある」

「予定がある」

 

「やりたいこと」や「予定」って

たいそうなことじゃなくて いいんです

 

ごろごろしたい

ぼーっとしたい

寝たい

ひとに会いたくない

ゆっくり本を読みたい

録りためたドラマをみたい

掃除をしたい

買い物に行きたい

 

なんでもいいんです

それも りっぱな「理由」です

 

自分の「行きたくない」気持ちを

尊重してあげましょう

 

そうやって何回か断っているうちに

だんだん誘われる回数が減っていきます

 

「距離を取れる相手は それでいいけど

同僚とか上司はどうしたらいいの」

 

そうですよね

「物理的な距離」を取るにも限界があります

 

そういう場合は「心の距離」を

とりましょう

 

どういうことかと言うと

接するひと全員に 愛想よく 笑顔でなくて

いいんです

 

みんなと親しくなる必要はないんです

 

最低限のあいさつや 業務上必要な 

連絡や報告 相談 情報共有をして

 

あとは 淡々と仕事をする

 

雑談も 大げさに応じなくていい

 

あからさまに「あなたが苦手です」オーラをだすと

仕事がやりにくくなるので

あくまで なるべく淡々と対応する

 

クールなイメージ

 

合わない相手は

「あ このひとは文化が違うひとなんだな」

「あ ちがう星のひとなんだな」

ぐらいの距離感を心の中で持っておくと

 

なにかあっても

 

「へ~このひとの文化ではそうなるんだ」

「住んでる星が違うと そういう考えになるんだ」

と心が乱されなくなります

 

上手に心の距離を たもちましょう

 

ブログでもよく書きますが

「他人をあなたの思うように変える」ことは 

不可能です

 

どうしても関わるのがしんどいときは

淡々と最低限の対応をして

 

あとは接する時間をなるべく

減らしましょう

 

冷たく感じるかもしれませんが

自分の心を守るために 必要で

たいせつなことです

 

ムリに合わせて我慢して

心や体の調子をくずしても

 

だれも変わってくれませんよ~

医療費もかかって もったいないですよ~

 

「距離」をとりましょう

自分を守るために

 

さっき スーパーに買い物に行ったら

思ったよりも空いていて

 

レジに並んでいたら

閉まっていた隣のレジを開けてくれて

すぐに会計をしてもらえて

 

しかも

いつもは ちょっとこわい(と私が勝手に思っている)

レジのひとが 今日は機嫌がよくて

 

なんだか うれしい気持ちで帰宅しました

 

たくさんの商品を きれいに買いやすく

衛生的にならべてくださって

ほんとうにありがたいです

 

いろんなひとのおかげで

今日も私たちの生活は成り立っているんだなと

あらためて感じました

 

なんだかしあわせな気持ちになりました

 

毎日 いろいろありますが

あなたもわたしも 一日のなかで

すこしでも しあわせを感じられる時間を

過ごせますように

 

〇募集中のものはこちらから↓

【春3月~5月限定】「散歩deカウンセリング」

 

2024年05月05日

長期休暇 人間関係あるある

ゴールデンウイーク真っ只中ですね

いかがお過ごしですか

 

今日も良いお天気です

予想では最高気温が27度!

 

まだまだ 体が暑さに慣れていないので

外で過ごすご予定の方は

こまめに水分補給&日陰で休憩してくださいね

 

今日は近所の大きめの神社がお祭りで

開けた窓から 鐘と太鼓の音が聞こえます

いいものですね♪

 

さて 今日は 「長期休暇あるある」について

 

ゴールデンウイークもそうですが

お盆や年末年始は

いつもと違った生活ペースになり

人と過ごす時間が増えることも

 

人によっては

・年に一度ぐらいしか会わない人と会う

・ふだんは たまに短時間しか会わない人と長時間過ごす

・同居の家族と一緒に長時間 過ごす

ということも

 

なごやかに過ごせる時間はいいものですが

一緒に過ごす時間が長くなると

お互いに「ん?」と思うことも出てきます

 

「あれ こんなこと言う人やったんや」

「そんな風に思ってたんや」

と感じたり

 

たまにしか会わないひとなら

相手の言葉の意図を図りかねて もやもやすることも

 

で 何が言いたいかと言うと

 

人間は 触れ合う頻度が高ければ高いほど

相手のことを心に とどめておきやすくなります

 

たとえば しばらく会ってない 高校の同級生のこと

しょっちゅう 意識にのぼりますか

 

それよりも 職場の人や よく会うあの人の方が

意識にのぼりやすいはずです

 

家族もそうですが 接触頻度が高ければ高いほど

相手のいろんな面を目にする機会がふえます

 

あなたから見て いいところも

そうでないところも

 

なので 年に数回しか会わないひとから

もし嫌なことを言われたり されたりしたら

時間に任せましょう

 

しばらくは 腹が立ったり

「言い返してやればよかった」と 

熱い思いがくすぶるかもしれませんが だいじょうぶ

安心してください

時間が自然と鎮火させてくれます

 

相手のことを考える時間も 減っていきます

 

少し落ち着いたら

美味しいものを食べたり

好きなことをしましょう

 

気が付けば 思い返すことも

だんだん減ってきます

 

じゃあ ふだん ある程度 顔を合わせるひとには

どうしたらいいか

 

長くなりそうなので

それについては また次回に書きますね

 

生きてると

人ととの接触はゼロにはできませんが

そのなかで 自分が機嫌よく過ごす時間を増やせるよう

ヒントになりそうなことを また書いていきますね

 

今日も あなたもわたしも

気分よく過ごせますように♪

 

〇募集中のものはこちらから↓
【春3月~5月限定】「散歩deカウンセリング」

 

 

2024年05月04日

この人生 なにして遊ぶ?

今日は ほんとに気持ちのいいお天気ですね

 

新緑がとってもきれいで 目が癒されるし

風も気持ちいい

 

早朝散歩のときに

水を はった田んぼの近くを通ったら

風にのって 泥のにおいがしてきました

 

その瞬間 子どものころに

近所の田んぼの泥を手ですくって

「むにゅ~」と握りつぶした感触を

思い出しました

 

見た目には なめらかに見えるけど

意外と ざらっとする感触もあった記憶があります

 

今日は 黄砂も飛んでないし

絶好のおさんぽ日和でした

 

さてさて唐突ですが

今回のこの人生 あなたは何して遊びますか?

 

「人生の意味」を考えることに疲れたら

少し気持ちのシフトをチェンジしてみませんか

 

生きてると

ため息をつきたくなる日や

八つ当たりしたくなる日や

なんだか 何をやってもうまく行かない日 

ありますよね

 

そんな日は

「あ~今日は こんな日か」

「まあ こんな日もあるよね」と

つぶやいて 私もよくやり過ごしています

 

でも あるとき ふと思いました

乳がんの経験があるからなのかもしれませんが

「ま こんな経験ができるのも生きてる間だけだよな」と

 

しょせん 死ぬまでのあいだのこと

 

今 感じている

嫌なきもち も

嬉しいきもち も

楽しい気持ち も

悲しいきもち も

悔しいきもち も

むなしいきもち も

 

しょせん死ぬまでのあいだのこと

 

そう思うとなんだか気持ちが軽くなって

 

「それなら どんな気持ちを多く感じて過ごそうか?」

「じゃあ 死ぬまでのあいだ なにして遊ぼう?」

 

そんな言葉が浮かびました

 

ちょうど あしたから GWの後半です

いつもよりゆっくり過ごせる時間がとれそうなら

ちょっと 妄想してみませんか

 

あなたはこの人生 なにして遊びますか?

大人こそ遊びが必要ですよ!

 

〇募集中のものはこちらから↓

【春3月~5月限定】「散歩deカウンセリング」

 

 

2024年05月02日

やれる範囲でやればいい

5月にはいりましたね

 

近所では 田植えにむけて

田んぼの土を掘り起こしたり

土手の草をかったり

水をはったりする姿が見られます

 

カエルの鳴き声も聞こえはじめました

 

「夏が近づいてきたな」と感じます

 

今日は「やれる範囲でやればいい」という

おはなし

 

ふだん生活していて ある程度

毎日 やることって決まってますよね

 

朝起きて

ご飯の用意をして食べて

出かける準備をして出かけて

人によっては その前に洗濯を済ませて

帰宅してご飯の準備をして食べて片付けて

お風呂に入って寝る

 

おおざっぱに書き出しただけでも

毎日たくさんのことをこなしています

 

実際には 他にも仕事をしたり

掃除をしたり買い物に行ったり

子どもがいれば子どものお世話したり

ペットがいればペットのお世話をしたり...

 

日常なんとか これをこなしていても

突発的に用事が入ったり

自分や家族が体調を崩して いつものように

動けない日 ありますよね

 

そういうとき

「あれもしなきゃ これもしなきゃ」って

バタバタになることも

 

でも そんなときは

「いつもやってることを いつもどおりに

こなすこと」を いさぎよく あきらめましょう

 

そもそも 物理的に時間が足りないし

精神的にも体力的にも そこにもっていかれるし

 

いつもどおりにやろうとしたら

どこかに しわ寄せがいって当然

 

ムリにこなそうとすると

イライラしたり あせってミスをしたり

あとで ドッと疲れて休息が必要になることも

 

なので

「やれる範囲でやればいい」のです

 

いつもより やることが増えているときは

何かを後回しにしたり

クオリティを下げたり

回数を減らしたりしてOK

 

いつもどおりできなくてOK

だって いつもどおりじゃないんだもん

 

イライラしてミスをしたり

不機嫌になって 周りにあたるよりも

自分にとっても 周りにとっても よっぽどいい

 

最近 自分に厳しくし過ぎていませんか

今 やれる範囲でいいですよ

 

〇募集中のものはこちらから↓
【春3月~5月限定】「散歩deカウンセリング」

 

2024年05月01日

人を変えるより〇〇を変える方がコスパがいい(その3)「仕組み編」

【人を変えるより〇〇を変える方がコスパがいい(その1)】

人を変えるより〇〇を変える方がコスパがいい(その2)「接し方編」

からの続きです

 

少しおさらいをしますと

・「人の悩みの9割は人間関係」

・相手を変えようとするより「接し方や仕組み」を
変える方がコスパがいい

・そもそも「人間関係の悩み」は つきつめると

相手が「あなたの思うように行動してくれない」ことから

はじまる

・立場を入れ替えると 自分も素直に従おうとは思えず

 むしろ「変わってやるもんか」と反発したくなることも

・もめごとや悩みのほとんどは これ⇧

 

ここまでが 前回までの内容です

 

今日は 

「接し方や仕組み」を変えるの

「仕組み」について お話していきますね

 

たとえば 

「何度言っても 家族が部屋を散らかす」

 

こんなとき あなたは

「使ったものは あったところに戻しておいて欲しい」

「飲み終わったコップは 台所に持って行って洗ってほしい」

と思うことも

 

ここで大事なことは

「なぜ 〇〇してくれないんだろう」と思ったら

次に 

「どうしたら してくれるだろう」

「どうしたら やりやすくなるだろう」

と 視点を変えてみること

 

「使ったものは あったところに戻しておいてほしい」とき

その「あった場所」は 戻しやすくなっていますか

 

まず家族が「これは ここに戻す」と

認識できていない場合があります

 

認識できていても 分かりにくかったり 

周りに別のものがあって戻しにくかったりすると

「なんかちょっとメンドクサイ」が発動します

 

とある工場で 従業員の方が共有して使う工具が

きれいに片付かず困ったことがあったそうです

 

そこで 「仕組み」を見直しました

何をしたかというと

収納する場所にひと工夫したんです

 

具体的には

・それぞれの工具をしまう場所をまず決める

・実際にそこに置く

・置いたまま 工具の輪郭をなぞって線を書く

(殺人事件の死体があった場所をマークするイメージ)

 

すると

不思議なことに 工具を使ったひとは

もとあった場所に きっちり戻して すっきり片付くようになり

作業の効率もあがって いいことづくめだったそうです

 

これちょっと想像すると なんかパズルみたいで

はまったときに「きもちいい!」ですよね

 

「仕組み」を上手に取り入れられた例です

 

話を戻すと

おうちによって 困りごとや物の配置は

ケースバイケースなので ここで

具体的なことは言えませんが

 

たとえば

「飲み終わったコップは 台所に持って行って洗ってほしい」

と思うとき 家族にとって

 

・台所が使いやすくなっているかな

・どのスポンジと どの洗剤を使うか知ってるかな

・洗い終わったコップは どこに置くのか知ってるかな

・そもそも 置くスペースあるかな

 

と一度 点検してみてください

 

自分にとっては 「あたりまえ」のやり方でも

普段やらない家族にとっては まったく「未知」の世界です

 

だれが見ても 分かりやすく やりやすくしておけば

今まで 散らかしていた家族も 動きやすくなり

散らかす頻度も減るかもしれません

 

「仕組み」を見直すことで

自分のイライラも減らせるし

家事負担も減らせて そのうえ自分の時間も増えて

一石三鳥です

 

ここで 最後に大事なことをお伝えしますね

 

こちらが いくら仕組みをつくっても

現実的に 家族が乗ってきてくれるかは 

相手次第です

 

期待し過ぎると やってくれなかったとき

イライラします

 

なので「ちょっと実験してみよう」

ぐらいの気持ちで 自分にも負担の少ないところから

はじめてみるのがおススメです

 

「仕組化」をうまく活用して

イライラを減らし 自分の時間を

おだやかに過ごしましょう♪

 

自戒をこめて

 

GWの谷間ですね

後半はどんな風に過ごしますか

 

何かと変化の多いこの時期は 他の時期にくらべて 

ご相談が 少し多めの印象です

 

「タイミングかな」と思ったときは

まずはお気軽に ご相談ください

ご連絡お待ちしています

 

〇メニューはこちらから

【カウンセリングメニュー】

 

〇募集中のものはこちらから↓

【春3月~5月限定】「散歩deカウンセリング」

 

2024年04月26日
» 続きを読む